グローバルCOEプログラム グローバルCOEプログラム NatHaz
プログラム 研究プログラム 教育プログラム メンバー紹介 研究設備 論文検索 発刊物 イベントセミナー 人材募集 リンク

プログラム

本プログラムの目的

強風防災センター メイン画像
風工学技術情報室
風工学研究センター
ギャラリー
APEC Wind Engineering Network
EVO VORTEX-Winds

学長挨拶
拠点リーダー挨拶
本プログラムの目的
研究拠点形成
教育拠点形成

お問い合わせ

東京工芸大学
工学研究科建築学・風工学専攻
グローバルCOE支援室
〒243-0297
神奈川県厚木市飯山1583
TEL&FAX046-242-9658(直通)
E-mail:gcoeoffice@arch.t-kougei.ac.jp

拠点形成の目的

 世界的に見ると自然災害による経済的ロスの85%は強風に起因するものであり,最近は台風による災害だけでなく,竜巻等の突風被害も増加しており,地球温暖化との関連も議論されている。強風災害の低減は超高層建築物が林立する大都市や木造家屋主体の高密度住宅地を抱える日本などアジア地域では特に重大であり,台風やサイクロンによる都市や建物の被害が頻繁に発生し,多大な損失を社会にもたらしている。また,中国などの経済発展に伴う急激な都市化と人口集中,およびエネルギー消費の増大は,全地球的な環境悪化の原因にもなっており,エネルギー消費量の削減および環境負荷の軽減により持続性の高い社会を構築することも急務である。台風や竜巻等による強風災害の増加に世界が直面し,バルジ・ドバイを始めアジアや中近東で超々高層建築物の建設が続く中,人類社会の安全,地球環境保全のためには,複合学問としての風工学のグローバル性を強く認識した上で技術の進歩を図る必要がある。本拠点は,耐風構造分野での強風災害低減,通風換気分野での自然エネルギー利用による省資源化,風環境・空気汚染分野での地球環境保全のため,全地球的規模での風工学教育研究を行うものである。従来から本拠点が唱えてきた1教育研究拠点を中心とするCenterベースの教育研究から,Center-to-centerベースの教育研究への移行をより積極的に,かつ地球的規模で推進するため,世界中の研究機関を統合した仮想的工学組織EVO(Engineering Virtual Organization)VORTEX- Winds (Virtual Organization for Reducing Toll of Extreme Winds)を構築し,全球的な高度教育研究システムを創出する。自然と共生できる長寿命,循環型の都市形成,強風防災・減災による安心,安全な地球の実現に貢献し,グローバルな教育研究システムVORTEX- Windsによる世界中の風工学教育研究機関の質の向上を図ることを拠点形成の目的とする。

■拠点形成体制: 主として研究や国際集会の開催を行う風工学研究センター,若手研究者,技術者の教育,訓練を行う APEC 強風防災センター, Newsletter や Bulletin の発行,教育研究成果,実験データベース,教育コンテンツ等の Web 公開など国内外へ情報発信する風工学技術情報室の3組織が有機的に連携して,風工学の教育研究を推進するとともに,米国ノートルダム大学・自然災害モデル研究所と連携協力して,仮想的工学組織 VORTEX-Winds の構築を図る。 VORTEX-Winds は,世界中の研究機関が分散所有している電子的空力データベース,耐風設計用データベース,強風被害データベースなどの解析設計モデュールや知識データベースをリアルタイムで共有,相互補完し,サイバーインフラ (CI) 技術を用いて,より強力に統合するための教育研究プラットフォームを地球的規模で実現させるものである。


研究拠点形成実施計画

 本拠点では,耐風構造,通風換気,風環境・空気汚染の 3 分野の専門家を有機的に組織して,風による都市・建築物への工学的影響を総合的に教育研究する。耐風構造分野では,台風や竜巻災害の低減を目的とした機動的強風観測, GPS 風応答モニタリング・ネットワーク化, EVOによる合理的な耐風設計法の開発等の研究を推進する。通風換気分野では,民生用空調エネルギー消費量の削減を目的として,自然通風エネルギーの高度利用のための通風・換気設計法の研究開発やアジアパシフィック地域の気候に適合した自然通風・放射併用型除湿涼房システムの開発など,環境負荷の少ない持続型社会の実現に向けた研究を推進する。風環境・空気汚染分野では,アジア諸国で深刻なヒートアイランド問題,建築物内外を汚染源とする都市空間の熱・空気汚染対策に関する研究を推進する。


教育実施計画

 耐風構造分野の教育研究では人類に対する愛情を,通風換気分野では地球資源に対する愛情を,風環境・空気汚染分野では大気環境への愛情を基本理念とし,国際的に真に活躍できる人材育成のため,従来に引き続き GLOBAL COE オープンセミナー(年 20 回),博士後期課程・国際インターンシップ制度(年 8 人程度), APEC 短期研修員制度( 3 ヶ月,年 10 人程度),風工学国際アドバンストスクール( 1 週間,年1回)を積極的に開催,運用する。さらに, VORTEX-Winds によるグローバルな革新的 CI 学習システムの利用,創造的なカリキュラムの形成と展開を図り,本拠点だけでなく,全世界の教育研究拠点の質の向上を実現し,若手研究者や学生の国際的リーダシップ能力の育成,風荷重/風環境評価法・実験法・シミュレーション/モデル化能力等を総合的に身につけた学生,技術者の社会への輩出を図る。